Feeds:
投稿
コメント

Posts Tagged ‘Ubuntu’

Ubuntu18.04LTS

18.04LTS


 天気悪いしGSも無いので会社に行って仕事。15時過ぎに力尽きて会社を出る。その足で電気店へ行ってDVD-Rを購入して帰宅して準備完了。
 うちのUbuntuはLTSで更新が基本。気がついたら18.04LTSが出ていたので更新作業を行った。もうちょっと待つとアップデートが来ると思うんだけど、今回は通常のインストールパッケージをダウンロードしての更新。HDDのデータが全て消えちゃうので、写真関係のデータだけバックアップ用外付けHDDへ退避させた。このデータだけで200GB以上ある….(^_^;)。アプリケーションはすべて消えちゃうので、これをまたインストールするのは手間って言えば手間だけど、そんなに数は多くないし、インストールの手順を思い出す意味も込めてwww。
 
 Ubuntu18.04となったレイアウトは16.04とはまた違うので少々戸惑ってしまうが、使いにくいってほどではないね。まぁこのあたりはぼちぼち使っていってどうかというところだね。すぐにDockは下に移動したけどね(笑。

Read Full Post »

 今日はクライミングはレスト。
 久しぶりに走ろうかと思ったんだけど、午前中買い物に行ったら土砂降りに…..(^_^;)。地元野菜の直売所で出始めのトウモロコシを買って家に篭もる。トウモロコシはやっぱり地元産が一番美味いと思うので、自宅と実家にも送る。クライミングも出来ず、雨も降ってしまうとまったくもってやることがないってのはどうなのかね?。明日が出勤の予定で無ければ自宅に帰っていたのになぁ……。
 でもって、今日はUbuntuのバージョンを14.04LTSから16.04LTSへ上げてみる。Ubuntuは半年に1回バージョンが上がっていくんだけど、そんなしょっちゅう付き合っていられないって人のために、LTS(Long Time Suport)バージョンってのがあって、これが2年に一回来る。前回は14.04LTS(2014年4月)そして今回は2016年4月に16.04LTSがリリースされていた。4月にバージョンを上げても良かったんだけど、日本語環境で使うので、日本語Remixのリリースを待っていたのでこんな時期に。以前12.04→14.04は、HDデータはそのままだったような気がするが、今回はクリーンインストールしか選べなかったので、HDのデータを一度NASに移動させて、イメージを焼いたDVDで起動してインストール。
 ま、Ubuntuのインストールはとても簡単ですぐに16.06LTSが使えるようになるのだが、Linux系(だけではないと思うけど)の大変なところは、ここからアプリケーションを引っ張ってきて使えるようにするのがホネなんだよね…..(^_^;)。

 まずはデジカメRAWが処理できないと困るので、dcrawの最新版を入れたいんだけど、何故か9.21しか入らず、最新版の9.26が入ってくれない….。いろいろやって結局、ローカルdebファイルを依存関係を解決しながらインストールしてくれるGdebiっていうアプリケーションを使って解決できた。でも、Rawterapeeで見るD5500のRaw写真はちゃんと処理出来てない….。これはRawterapeeがVerupしないとダメなのか??。でも、14.04の時は見えていたような気もするしな…..。一応,dcraw9.26でコマンドラインで現像したtiffではちゃんと現像できているので、良しとするか…..(笑。

Read Full Post »

今日はMajestyでRideでした....(^^;

 今日は朝からUbuntuと格闘して、気が付いたらお昼近く….。この時間からは流石に自転車で虎之洞に行くのは無理!ってことで、久々にMajesty君の登場。乗らないとすぐバッテリーが上がってしまうので、たまには乗ってあげないとね…..。ちなみにどくろべぇの約3倍燃費が良いので、Majesty君の出動も今後は増えるかも….w。

 今日の虎では相変わらずのナガモノ課題でアップ。今日は83/100でフォールする。4月中にホールドが一部変わるという話なので、それまでに100手終わらせたいな…..。そんな状況だけど今日は課題を2つ。相変わらずな地味〜な課題ですけどwww。

 帰りもバイクだとあっという間、ラクチンだねぇ〜 (^^

Read Full Post »

Ubuntuマシン紹介

AMD Pheom II X6 1090T BE

 昨日自転車に乗ったので、朝起きたら目が開かない….(^^;。今日は天気も下り坂で午後から雨って予報だし、部屋の片付け等普段あまりやらないインドアメインの省エネモードで行動。でも、部屋の中じゃやる事すぐ無くなっちゃうんですよねぇ。ということで、この間作ったPCの記事でも書きますか….。

 パソコン(PC)との付き合いは結構古くて、初めてのPCはNEC pC-8001でした。中学2年の時、英語の勉強だからと親を騙して買ってもらいました。確か分割で買ったんじゃないかな?。当時はカラーCRT、FD、HDDなんて高価だったので、本体とグリーンCRTのみ。外部記憶装置はカセットテープでした。実際には英語の勉強なんてする分けなくて、ずっと雑誌に乗ってるゲームのプログラムを入力しては遊んでばかりいた。お陰でキーボードには慣れたけど….w。その後もNEC PC-8201というラップトップを卒研で使ったりしてたし、会社でもすぐに(当時はパーソナルじゃなくて、共用で使ってた)PC-9801でワープロ出来たから、中学2年の時の投資は決して無駄じゃなかった?www。その後、会社にもパーソナルの波が来て一人1台のPCが配布されるようになる。その時は98NOTEかな?FDD1台でメモリーディスク1台みたいな。一太郎や花子やLotus1-2-3等のアプリケーションソフトで仕事をするようになった。

 そんな時代、Macintosh SE/30が何故か自分の部署に1台だけあった。これがMacとの初めての出会い。恐らく20年以上前の話かな?当時、Macを使える人は限られていて、アメリカ工場から帰ってきた社員がこれを使っていた。当時のMS-DOSのPCと比べてMacの先進性にまさに目からウロコ、一発で虜になった。その当時は、まだ会社指定のOSやPCなどルールがなかったので、自分で購入したMacを会社に持ち込み仕事をした。初めてのプライベートMacはPlus。20MBの外付けHDD付きで20万円ぐらいしてたと思う。その頃は会社でもMacが購入できたが、後に会社で使うPCはWindowsに指定され、徐々にMacから離れて行く人が周りでも多くなった。でもワタシは現在に至るまでプライベートはずっとMacを使ってきた。

 前置きが大分長いな…www。
 今メインで使っているiMacG5(2.1GHz)でクライミングの動画を編集してDVDを作るのに、Macのエンコード処理だけで20時間位掛かってる。このくらい時間が掛かるのが当たり前だと思っていたら、クロスのてんちょーの話だと1時間ぐらいで終わるとのこと。もしかしてもの凄く遅い???。試しに東京の自宅で使っているMacBook(CoreDuo)で同じような作業をすると2〜3時間で処理が終わる…..。こりゃもうG5の世界じゃないんだな…..。やっぱりここは好きじゃないけどIntel Macにするしかないのか…..。でも、どくろべぇの車検もあったし先立つものが無い….www。
 もう一つ動画編集で頭が痛いのが、iMoveとiDVDというApple純正のアプリケーションのバグ。チャプターの入れ方によっては音声が消えてしまう。その度チャプターを入れ直して長い長いエンコード処理をしてまた確認….、この繰り返し。新しいiLifeでは解消されているのかもしれないけど、新しいiLifeのアプリは雪豹じゃないと使えない。G5は雪豹が使えないので この問題を解決できない。何か良いソフトが無いかな?と探していて見つけたのがKdenlive。LinuxのKDE環境で動くこのソフト、MacbookのXwindowで動かしてみたらいい感じ。でもG5だとMacPortsの設定がウマく通らなくてNG(MacPortsはG5での動作確認はされてない??)。
 KdenliveはもともとKDEだから最近入信したUbuntuで動かすのが正統。じゃ、Ubuntuマシンを作っちゃえ!! ってことで、アマゾンでポチポチした訳ですね….w。

 予算5万円が目標ですが合計¥53,249とちょっと予算オーバー。以下は内訳。

CPU:AMD Phenom II X6 1090T BE  ¥18,609
MB  :GIGABYTE  GA-890GPA-UD3H Rev.2  ¥15,180
メモリ:DDR3 PC3-10600 CL9 4GB  X 2枚 ¥6,570
HDD:HGST 3.5inch 1TB 32MB 7200prm ¥4,980
光学Drv:I-O DATA 24X  DVR-S7260LE BK ¥2,980
電源:GIGABYTE 80PLUS 500W GE-N500A-C2 ¥3,950
CASE:GIGABYTE ミドルタワー GZ-X1BPD-100  ¥3,480

 AMDキャンペーン値引き マイナス¥2,500

 OS:Ubuntu10.10 ¥0

 初めてPCを自作しましたけど、あっという間に完成です。OSのインストールまでやって4時間位で使える状態になりましたよ。簡単ですね…www。

 モニターは高いし置き場所がないので、今はテレビのPC端子に繋いでいます。いずれはモニターも…..。

暫定モニター

 さて気になるマシンのスピードですが、適当なベンチマークソフトを知らないので、UbuntuとOSXの両方に対応しているHandBrakeを使って、DVDをiPod形式へエンコードし、その変換速度を比較してみました。すると…..

iMacG5                    4.86fps
Ubuntu(32bit)    180.68fps
Ubuntu(64bit)    190.41fps

なんと、32bitで37倍、64bitで39倍も速い結果でビックリ!!電気代も1/39とはならないと思うけど省エネになりますね…..www。

Read Full Post »

Ubuntu教に入信

ちゃんと6個動いている(^^

 あっという間に完成〜。プラモデルより簡単だねwww。

 

 とりあえず32bit版で動かして様子見て、64bit版に変更だな….。

Read Full Post »

ウシくんもUbuntuだ!


 我が家にもWindowsマシンが1台ある。もちろん所有者はワタシではなくてカミサン。そのWindowsマシンの調子が悪くなり、子供の英語教材がまともに動かないっていうので、仕方なくGatewayの安いノートPC(LT23 Atom N450 1GB/250GBHDD)を購入した。早速子供の英語教材をと思ったら、画面サイズが小さくて動かないらしい….あぁ…..Orz。ダメモトでPCを一度初期化したらなんとか動くようになった(最初からコレをやってれば、余計な出費しなくて済んだな….)のでPC問題は解決。残ったGatewayのノートPCはカミサン専用のWeb徘徊マシーンになったと思ったら、”遅いんだよねぇ……..”とご不満気味。Gatewayだけに名前も”ウシくん”と命名される始末….。
 このウシくんにもUbuntuを乗せたらどんなもんじゃろ?とインストールしてみた。2台目だから楽勝!と思ってたら、EeePCでやったUSB起動では何故か上手くいかず、インストールCDを作成してインストールした。CDインストールは何の問題も無く終了。無線LANも問題無しだけど、プリンターはちょっと面倒くさそうだからまた今度だな….。で速度はというと案外快適〜。
 

Read Full Post »

振り出しに戻る

MBRが逝ったらしい....

 UbuntuとWindowsをデュアルインストールしたつもりだったけど、UbuntuのSDカードを抜くとSSDに入っているWindowsが起動しない….Orz。UbuntuをインストールしたSDカードを刺しているとWindowsは起動出来るけど、アプリが入ったSDカードに入れ替えて使えない….。Windowsを諦めてSSDにUbuntuを入れようかと思ったけど、GARMINのMapSouceやPOLARのトレーナーが使えないのは痛い。

 Webを見て廻ったら、どうやらUbuntuのインストールした際にSSDのMBRを書き換えてしまったらしい。さて復旧はというと、どうやらCD-ROMで起動しないといけないとか。EeePCには確かインストールCDは付いてなかったような…..どうすんの??
 さらにWebを探索して行くとヤッパリ同じ事する人は居るようで、インストールCDが無くてもMBRを修復出来る方法があった!詳細はココに書いてあるので割愛www。

 何とかMBRも復活できて、元通り〜。ん?てことは、Ubuntuもインストールし直しって事かいな…..Orz。という事で、改めてUbuntuをインストール。今度はちゃんとSD側にブードローダーを置いてインスールちう〜←イマココ。

 果たして上手く行くかな〜

Read Full Post »

 昨日の続き…..。
 結局起動しない原因は分からずのまま寝落ち….。朝起きたら快晴!。あ”ぁ〜!!
 でも、最高気温6℃じゃいくら王子ヶ岳でも寒いので、やっぱり今日はUbuntuとジム。

 今日は朝から正攻法で攻めてみた。EeePCのウィルスバスターを停止、USB InstallerをUSBへDLコピーして実行、ついでにディストリビューションpkgもiMacでDLしたファイルを使ってUSB Installerに掛けてみた。….ら、エラーが出ない!これで起動させてみたら、ちゃんと起動できた!。昨日までのエラーは何だったんだろう?昨日の状態にひとつひとつ戻して行くと、どうやらEeePCでDLしたディストリビューションpkgがダメだったらしい….。

 という事はもしかして、 desktop 日本語 Remix CDもUSB InstallerでEeePCにインストールできるんじゃね?てことでやってみたら、出来た!!(-jaがファイル名にあるのでこれを削除しないとダメ)desktop版なので画面が小さいEeePCだとインストーラーのボタンが見えなかったりするけど、そこは勘でwww。

 てことで、EeePC701(G4)に無事Ubuntu 10.10 なぜかDesktop版が乗りました!。でも、使うんかい!?(笑

Ubuntu 10.10 が走る EeePC701

Read Full Post »

電脳工房 虎之洞

 今日のみかんの国地方は、午前中は暴風雪。住処も強風(凶風)に晒されてとても部屋から出る気にならなかった。そんな訳で、Webを徘徊していると、EeePCにUbuntuを乗せるという興味深い記事を発見。そういえば、我が家にもめっきり出番が少なくなったEeePCがあるな….。
 ってんで、午前中からUbuntuのHPの英語と格闘しながらDL。UbuntuのディストリビューションPKGは、およそ700MB弱のボリューム。これがEeePCで繋いでDLすると2時間近く掛かる。iMacG5では2〜3分なのに。この違いって何なんだ?

 なんとか、ubuntu-10.10-netbook-i386.isoというファイルをDLし、HPの手順でUSB driveを作る。が、ここで不可解なエラーダイアログ表示される。でもCLOSEボタンで表示は消え、ドライブは正常に作られる。

USB Installerのエラー

 出来上がったUSB driveで起動してみると、Ubuntu起動途中でやはりUSB driveを作っている途中で出たファイルがマウント出来ないというエラーが出て起動出来ない……。
 desktopバージョンをDLして同じ事をしても、やはり同じエラーで止まってしまう。

filesysem.squash fsがマウントできない

 午後になっても全くダメ、今日は昼頃にマットを借りに虎之洞に行く予定だったのに、このタスクが終わらない….。ん?まてよ。そういえば、店長もUbuntu入れてたっけな!。そしてマットを貸してくれるEBIZOさんもUbuntuユーザーだったはず!って言う訳で、今日はPC持参で虎之洞….www。

 早速、電脳工房虎之洞開店〜www。どうやら店長もUbuntuのインストールに苦労した末、HPの手順ではなく裏口の鍵を見つけたみたい。その裏口からインストール…..。が、かなり時間が掛かりそうってことで、ジムで昨日のべ→課題を展開。EBIZOさんとノハラさんには楽しんでもらえたみたいですwww。

 ジムで時間を潰しているうちに、やっとインストールが終わり、おー!!起動画面キター!!!その後も無事無線LANもつながり、万々歳。後は住処に戻って、日本語化すればオッケー!。店長お世話になりました〜。

起動画面キター!!

 と、住処に帰って早速Ubuntu起動〜。と思ったら起動しない…..Orz。またなにやらエラーが出てきたよ….。明日も荒れそうということで、王子ヶ岳行きは延期にしてしまったので、明日もUbuntuな日になりそう…..(涙

 

Read Full Post »