Feeds:
投稿
コメント

Posts Tagged ‘80-200mm F2.8’

はくちょう座のサドル周辺

はくちょう座のサドル周辺


 ジムで登った帰りに久しぶりに星が見えたので、カメラを持って畑観測所へ。あまりに久しぶり過ぎて星の位置が分からなかったので、はくちょう座サドルでお茶を濁す。これから晴れる日も多くなってくるだろうから、ぼちぼち撮っていきましょうかねぇ〜(笑。

Read Full Post »

回転花火銀河(M101)とカタリナ彗星

回転花火銀河(M101)とカタリナ彗星


【D5500 AF-Nikkor80ー200mm f/2.8 200mm f/4 60s ISO3200 X10(DSS)】
 カタリナ彗星が移動して6等星ぐらいまで明るくなって、おおぐま座の辺りまで来ているとか。丁度回転花火銀河の横にあるのでちょっと狙ってみた。今日だと300mmの画角には収まらないので、200mmを準備して新しく開拓した第四?畑観測所へ。ここは第三観測所の近くだけど、車のヘッドライトが差し込まないので、ちょっといい感じ。
 
オリオン座

オリオン座

撮り始めたのが遅かったせいか、空気中の水蒸気はみんな落ちて霜になったようで、撮影中にレンズが結露することは無かった。時間的にまだちょっとカタリナ彗星の仰角が低いので、オリオン座をD70sにソフトンAを付けて撮ってみるが、こちらはこの時間だと高度が下がりすぎて、街明かりの影響をモロに受ける感じになる。そろそろオリオン座の撮影も終盤なのかな。
 さて、そろそろカタリナ彗星かと北側の空を見ると雲が掛かってなかなか動かない……。こりゃ今日はダメみたいって事で諦めて帰宅して、車から機材を降ろそうとしたら、北斗七星がバッチリ見えた。慌てて玄関先で機材をセットして撮り始める。導入に時間がかかったら嫌だなぁと思っていたが、カタリナ彗星が明るいお陰ですんなり導入。背景はかなり明るいけど、ちゃんとランデブー写真が撮れました(^_^)。

Read Full Post »

富士山夕景@韮崎

富士山夕景@韮崎


明日から三連休。息子の成人式もあり、娘も誕生日も近いということで今週末も自宅です。今日は金曜日だけど午後はお休みを頂いて早めに移動したので、夕暮れの富士山が撮れました。

Read Full Post »

2016年元日

2016年最初の月

2016年最初の月


今年は初日の出を日の出前からカメラを構えてたけど、月の方が綺麗に撮れたなw

Read Full Post »

Registax6やっと…..

釈迦堂PA@山梨の月

釈迦堂PA@山梨の月


【D5500 AF Nikkor 80-200mm f/2.8 200mm f/8 1/200s ISO100 X20(Registax6)】
 今年の仕事が終わってから東京の自宅へと戻る途中、月が綺麗に見えたので釈迦堂PAで月を撮る。この間も300mmにテレコン噛ませて一生懸命撮ってたんだけど、その時より今回の写真の方がシャープな感じがするなー。自宅に戻って、MacBookでVBを走らせUbuntuを起動、WineでRegistax6を起動して処理を開始。いつも潜伏先のUbuntuでは処理した効果があまり感じられないんだけど、今回はスタック効果が出てる感じ。ん〜何が違うんだ??。

Read Full Post »

カタリナ彗星(C/2013 US10)と金星

カタリナ彗星(C/2013 US10)と金星


【D5500 AF-Nikkor 80-200mm f/2.8 200mm f/2.8 30s X15(DSS) ISO1600】
 4時半にセットしたアラームで起床。急いで機材を車に詰め込んで、畑観測所に向かった。さぁセットだ!と思ったら、ヘッデンが無いことに気がついて慌てて潜伏先に戻る(^_^;)。
 彗星の位置は、しっかりと記憶していたハズなんだけど、なかなか画角に捕らえる事が出来ない。金星が明るく周囲を照らしていてカタリナ彗星も周囲の恒星も目視では見にくい状況だった。なんとか画角に入れて露出を開始したのは東の空が白み始めた頃、極軸を合わせたかったけどそんな余裕は無くそのまま撮影。
 夜に朝撮った画像をDSSでスタック。DSSに彗星のスタックモードがある事を初めて知る。でもWineでは彗星のポイント指定が出来なかったので、ウシ君(Win10)で15枚をのんびりスタッキング。

Read Full Post »

ガーネット・スターとIC1396

ガーネット・スターとIC1396


ガーネット・スターとIC1396 (2015.9. 4)
【D70s(改) AF Nikkor 80-200mm f2.8 f/3.5 180s X4 Stacks(DSS) ISO800 Dark減算無し 】
 今日もなんとか星が見えそうだったが仕事が終わらず…..Orz。会社を出た時に空を見上げたところでは星は見えず、こりゃ今日もダメかなと半ば諦めて潜伏先に戻ってみると、わずがなから星が見えた。ダメ元で機材を車に積んで第1畑観測所へ移動する。
 今日は家族が来るので、観測時間は1時間限定ということで、今日はIC1396一対象のみ。これだと200mmレンズがジャストサイズなんだけど、このレンズはAFレンズなので、D5500でピントを合わせた後D70sに乗せたが、D5500はライブビューもあるしファインダーも明るいので、対象の導入も楽なのだが、D70sはライブビューは無いしファインダーもイマイチ暗い。さらに液晶モニターも小さいので、ちゃんと撮れているのか確認も辛い。それでもD70sのほうがHαが良く映るので、IC1396の場合はD70sを使わざるおえないのだ。
 今日は、市街地方向を見ても霞んで見えるほど湿気が上がってきていて写りもイマイチだったけど、どのあたりを狙えば撮れるか判ったので、次回のコンディションの良い時に期待って事で……。

Read Full Post »

Screenshot from 2015-07-06 21:13:11
【左:1/1250s f/22(ISO12800) 右:1/800s f/2.8(ISO100)】

 オークションで購入したこのレンズ。レンズのカビの他にも絞り羽根周りが油の劣化でか閉まる速度が遅くて、絞り込んだ露出条件だと露出オーバーになってしまうという問題を抱えていた。いや〜オークションって怖いね(^_^;)。
 まぁ、星撮りメインだから良いやと思っていたんだけど、羽根を閉めるバネを強くすれば直るんじゃね?と思って、他のレンズをバラしてバネを変えてみたけど変わらず。じゃ、ダメ元でバネをちょん切って短くしてみたら、なんとなくまだ遅い感じはあるものの、試写してみたら使えるレベルになったよ(^_^)。

Read Full Post »

 昨晩、登った後ナナーズまで買い出しに行って、晩御飯と朝御飯それとビールを3本調達。お酒を呑んじゃうと星が見えないんだけど、今日の星は日が変わってからが本番なので、その前に飲んで寝ちゃう作戦。でも、寒くてビールを飲み続ける事は出来ず、1本呑んだ所で就寝…。23時頃に一度トイレに起きて、空を見上げたら一面の雲….(^_^;)。こりゃダメかと諦めたけど、2時前に起きて、テントから見上げた空は一面の星〜\(^o^)/。

本日の天の川全景

本日の天の川全景


【Nikon D70-s(改)AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-55 f/3.5-5.6G f/3.5 180s ISO200 18mm コンポジット X5 ダーク減算のみ フラット補正無し】
 まずは広角で全景を撮る。保有する広角レンズは、Zoom-Nikkor 18-55 f/3.5-5.6Gしかないので、これを付けて撮るも、AFレンズはピント合わせが必要。明るい点光源が遠くにあるといいんだけど、ここは廻り目平….。キャンプサイト以外に光は見えず、仕方なく炊事棟の蛍光灯でピン合わせををするが、やっぱりちょっと甘めかな….。撮り終わって、さあレンズを変えようかなとレンズを見たらフィルターに結露….、でも写真にはあまり影響してないみたい。

北アメリカ星雲 NGC-7000

北アメリカ星雲 NGC-7000


【Nikon D70s(改)Nikkor 50mm f/1.4Ai f/2.8 180s ISO200 コンポジットX5 ダーク減算のみ フラット補正無し】
 レンズを50mm単焦点に替えて北アメリカ星雲を撮る。D70sの液晶プレビューではほとんど写っているかどうかわからないが、写っていると信じて…..。しかしこの星雲、標準レンズでここまで写るんだから、デカイ星雲だね。初めて撮ったと思ったら、前回の川上村でも撮ってた…(^_^;)。

北アメリカ星雲(NGC-7000)

北アメリカ星雲 NGC-7000 


【Nikon D70s(改) AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8 ED f/4 60s ISO800 200mm コンポジットX10 ダーク減算のみ フラット補正無し】
 200mmに替えてクローズアップを狙う。極軸合わせに自信が無いので、感度上げ、露出時間を短くしてコンポジット数を増やしてみる作戦。が、結果はあまり良くなかった。撮影が終わってレンズを見たらやっぱり結露が….。結露対策はなにか考えないとだめだね……

Read Full Post »

今日は川上村

今日は川上村


 って事で星撮り遠征です。目的地は川上村、となればもちろんマットも持っていきますよ!。
 会社から潜伏先に戻って晩御飯を食べてから出発。今日の星は明日の2時ぐらいにならないと撮れないので、遅く出発しても問題無しなのです。時間に余裕があるので当然下道で川上村へ。途中のコンビニで、夜食or朝ごはんを調達してレタス畑の真ん中へ。極軸を合わせて準備完了し、天の川が登ってくるまでの間の被写体は北斗七星周りに点在する外銀河あたり。D3100+サンニッパをで狙うも尽く星像が止まらず流れる。やっぱりポラリエじゃサンニッパは重いわ…..。サンニッパを諦めて80-200mm F2.8に載せ替えるも何度も極軸を合わせてもダメ……。潜伏先では苦労はするけど最終的には止まるのに…。

 0時半過ぎ、天の川が登り始めたけどまだ高度が十分じゃないので、さそり座近傍をD70s(改)+50mm f1.4にスイッチして撮影する。50mmだと流石に星像はしっかり止まってくれるので、ここはコンポジットのため180sX4カットも余裕で撮れる。

さそり座と土星

さそり座と土星


【Nikon D70s(改)Nikkor 50mm f/1.4Ai f/2.8 180s ISO200 コンポジットX4 ダーク減算のみ フラット補正無し】

そろそろ良さ気な高度に昇ってきたところで、天の川の撮影を中心に撮影を開始。50mmだと天の川の一部しか撮れないんだね….(^_^;)。それほど天の川はデカイって事だよね。大き過ぎてどこを狙ったら良いかわからないので、夏の大三角のデネブ、ベガ、アルタイルが入る構図で撮ってみる。

デネブ付近

デネブ付近


【Nikon D70-s(改)Nikkor 50mm f/1.4Ai f/2.8 180s ISO200 コンポジットX4 ダーク減算のみ フラット補正無し】

ベガ周辺

ベガ周辺


【Nikon D70s(改)Nikkor 50mm f/1.4Ai f/2.8 180s ISO200 コンポジットX4 ダーク減算のみ フラット補正無し】

アルタイル周辺

アルタイル周辺


【Nikon D70s(改)Nikkor 50mm f/1.4Ai f/2.8 180s ISO200 コンポジットX4 ダーク減算のみ フラット補正無し】

 50mmでは全体がわからないので,18-55mmに替えて撮る。やっと天の川の全体が入るって感じだね。やっぱり24mm位の単焦点レンズが欲しいね〜。というか、キットレンズでもここまで写るか….(^_^;)

天の川1

天の川1


【Nikon D70-s(改)AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-55 f/3.5-5.6G f/4.0 180s ISO200 18mm ダーク減算のみ フラット補正無し】

天の川2

天の川2


【Nikon D70-s(改)AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-55 f/3.5-5.6G f/4.0 180s ISO200 18mm ダーク減算のみ フラット補正無し】
この2カットは、本当は4枚撮ったハズなんだけど、途中でどうやらバッテリー電圧低下で2枚目以降が撮れてない…..(T_T)。
ま、コンポジットする必要がないぐらいに綺麗に撮れちゃっているんだけどね。

とりあえず今日のメイン課題はクリアしたので、もう一度D3100に200mm付けてポラリエに載せたけど、やっぱり星像は止められず…Orz。やっぱりここが今の自分の最大の弱点か?。

M16-NGC6611&M17-NGC6618

M16-NGC6611&M17-NGC6618

 
【Nikon D3100 AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8 ED f/3.2 120s ISO400 200mm コンポジットX4 ダーク減算のみ フラット補正無し】 

 3時半近くまで粘ったけど、いい加減寒いわ眠いわなので、廻り目平へと移動、駐車場にて就寝…..zzzz。

Read Full Post »

Older Posts »